秋の園外保育

前日までの雨も上がり、秋の空気を感じながら園外保育に行ってきました。

行き先は花の丘公苑、小さいクラスのお友達も頑張って歩きましたよ。

朝のうちは、ちょっと肌寒かったけれど、お日様が出てくると暑いくらいでした。

みんなでおやつを食べたり、公苑のお花や魚を観たり散歩をして、楽しい時間を過ごしましたよ。

大きいクラスのお友達は芝山をコロコロ転がったり、氷鬼をしてたくさん体を動かして

大満足‼

歩きながら「えんそく」の歌を歌っている姿がかわいかったです😊

 

 

 

 

 

園に帰ってからは、楽しみにしていたお弁当タイム‼

小さいクラスのお友達はお部屋にシートを敷いて、大きいクラスのお友達は園庭の芝生の広場で

お弁当を食べました。

お家の方が作ってくれたお弁当の味は最高~!! みんなおいしそうに食べていましたよ。

お弁当など、持ち物・登園時間のご協力、ありがとうございました。

 

2022年10月20日

おいもほり

今年も近隣に方の協力のもと、お芋掘りをすることができました。

小さいクラスのお友達は先生と一緒に、大きいクラスのお友達は自分の力で頑張ってお芋を掘りました。

 

 

 

 

 

 

 

お芋を手にすると大喜びの子どもたち 嬉しそうに袋の中に入れていましたよ。

今年も立派なおいもがたくさん取れました。

土の感触や、土の中にいる虫を見つけたり、自然に触れるよい体験ができました。

お芋はどんなお料理に変身したかな?

 

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

2022年10月15日

運動会

前日まで雨が降り、開催できるか心配でしたが、3年ぶりに全園児で行うことができました。

小さいクラスのお友達は、おうちの方と一緒に参加したのでみんな嬉しそうでしたよ。

大きいクラスのお友達は練習の成果を観ていただくことで達成感を味わうことができたと思います。

種目を少なくしての開催となりましたが、みんな元気いっぱい頑張りました‼

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。

2022年10月12日

恐竜たんけん

年長さんの特別活動をしました!

今年は「恐竜たんけん」をテーマに楽しい時間を過ごしました。

夕方からみんなで力を合わせてカレー作りに挑戦!

エプロンを着けて、緊張しながら包丁を持って野菜切りをしました。

みんなで作ったカレーの味は最高だったようでおかわりをしてたくさん食べていましたよ。

夜の恐竜たんけんでは、みんなで力を合わせて恐竜の骨を集めたり、卵を巣の中にそーっと

返してあげたり、謎解きをして宝箱を見つけたり・・・。

宝箱の中の花火を見つけたときは大喜びでした!

協力することで達成感を味わうことができ、年長さんの特別の1日になりました。

2022年9月10日

お月見会

お月見会では、大きいお友達は一人1つずつお月見団子を作りました。

そして小さいクラスのお友達もお団子作りに挑戦してみましたよ!

 

 

 

 

中には新幹線の形をしたお団子もありました😊

お鍋でお団子を茹でておいしそうなお団子が出来上がりました。

みんなで作ったお団子と秋のおいしい食べ物やお花をお供えしました。

パネルシアターでお月さまの話を観て楽しい時間を過ごしました。

2022年9月8日

七夕の集い

今年も大笹にみんなで作った飾りや願い事を書いた短冊を飾って

七夕の集いをしました。

クラスごとにかわいい織姫と彦星も作りましたよ。

お部屋を暗くして織姫と彦星のブラックシアターを見るとみんなうっとり❤

7月7日の夜、二人が天の川で逢えるといいですね。

そしてみんなの願いもお空に届きますように・・・。

 

2022年7月7日

☆プラネタリウム☆

年長さんの特別活動で手作りプラネタリウムをしました。

夏の星座のお話をすると目をキラキラ輝かせていた年長さん

興味をもったようで集中して聞いていましたよ。

世界に一つしかない自分だけのプラネタリウムを作り、お部屋を暗くして投影すると感激していましたよ。

 

2022年6月22日

園外保育(3・4・5歳児)

大きいクラスのお友だちが園外保育に行ってきました。

暑い中、頑張って目的地まで歩きましたよ。

のびのびと鬼ごっこを楽しんだり、きれいなお花を見たりしてきました。

外で食べるおやつは、とても美味しかったようです。(^▽^)

2022年5月19日

園外保育(0・1・2歳児)

小さいクラスのお友達が園外保育に行きました。。

春は子供たちの体力などを考えてクラスごとに行先を決めています。

それぞれの場所で、おやつを食べたり、遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

2022年4月27日

入園進級

ドキドキ・ワクワクの入園進級式。

12名の新しいお友達が増えましたよ。

新しいクラスの担任の先生は誰かな~?とドキドキしながら登園したお友達が多かったことと思います。

今年度も保育園でいっぱい遊んで楽しみましょう。

 

2022年4月1日