おもちつき

暖かくてお餅つき日和、みんなでお餅つきをしました。

もち米を杵でよくこねて先生たちのお餅つき、そして大きいクラスのお友だちが挑戦しました。

小さいクラスのお友だちは「よいしょー!」と応援してくれましたよ。

びよーんとのびるお餅が出来上がりました!

つきたてのおもちの感触を楽しんだ後は、鏡餅作りをしましたよ。

2024年12月27日

クリスマス会

みんなが楽しみにしているクリスマス会。

初めに先生たちによるキャンドルサービス、そして年長組さんによるハンドベルの演奏、

とってもきれいな音色にうっとりしていましたよ。

一人ずつお名前を呼んでもらい、サンタさんからプレゼントをもらうと嬉しそうな子どもたち。

楽しい会になりました。

2024年12月26日

防犯指導

埼玉県警察の「ひまわり」さんによる防犯指導に2歳~5歳児クラスのお友だちが参加しました。

不審者訓練も行い、真剣に取り組みました。

命を守るための4つの大事な約束のお話を聞いたり、人形劇を見ながら、どのように行動したらいいのか

みんなで考えました。

代表のお友だちによるロールプレイングも上手にできましたよ。

2024年12月20日

アルディージャスクールキャラバン

アルディージャのサッカー教室に、4・5歳児クラスが参加しました。

ボールを投げてキャッチしたり、足の間にボールをくぐらせたりしてボールに慣れる練習をした後、

ドリブルやシュートの練習もしましたよ。

最後に2つのグループに分かれてゲームに挑戦!

シュートが決まると「やったー!」と大喜び、ルールを守りながら楽しい経験ができました。

2024年12月6日

あきまつり~いっしょにあそぼう~

大きいクラスのお友だちのおじいちゃん・おばあちゃんをご招待して一緒にお店屋さんごっこをして遊びました。

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊び楽しい時間を過ごしました。

お話やふれあいがとっても嬉しかったようですよ。

「また一緒にあそびたいね~」と声が上がりました。

来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

2024年11月29日

立ち合い訓練

10月は西消防署の方の立ち合いのもと、地震からの火災を想定した防災訓練をしました。

避難の様子を見守られながら、真剣に取り組んでいた子どもたちです。

安全な避難の仕方のお話や、先生たちによる消火訓練、119番通報の練習をしました。

2024年10月31日

園外保育

それぞれのクラスに合った目的地を選んで出かけました。

お家の方が作ってくれたお弁当が朝から楽しみだった子どもたち、お昼が待ち遠しかったようですよ。

今年が残念ながら、途中で雨が降ってきてしまいました。

小さいクラスのお友だちは、目的地に行けませんでしたが、キリン広場でおやつを食べることができました。

大きいクラスのお友だちは、翌日もう一度出かけることにしましたよ。

雨が降ってしまいましたが、お部屋にレジャーシートを敷いてピクニック気分を味わうことができました。

お弁当作り、ありがとうございました。

2024年10月25日

おいもほり

今年も近隣の方の協力のもと、おいもほりができました。

小さいクラスのお友だちは先生と一緒に、大きいお友だちはシャベルを持って自分の力でおいもを掘りました。

みんなおいもが見えると大喜び!

イモムシさんがたくさんいて、びっくりしたり喜んだり…。

柔らかい土の感触や自然に触れ、よい体験ができました。

みんなが掘ったおいも…どんなお料理になるのかな?

お手伝いに来てくださったお父さん、ありがとうございました。

2024年10月17日

運動会

風もなくさわやかな晴れの日、運動会をしました。

小さいクラスのお友だちは、お家の方と一緒に かけっこやお遊戯、親子競技を楽しみました。

大きいクラスのお友だちは、組体操やお遊戯、障害物競走にリレーとたくさんの種目に挑戦しましたよ。

お家の方と一緒に行った玉入れは盛り上がりました。

たくさんの拍手をパワーにかえてみんなで力を合わせて頑張りました!

参加していただいた保護者のみなさま ありがとうございました。

2024年10月15日

お月見会

9月17日、今日は十五夜、みんなでお月見会をしました。

お供え用のお団子を作って お鍋で茹でて季節のお野菜やくだものと一緒にお月様にお供えしましたよ。

みんなでお月様のお話を聞いたり、「十五夜さん」の歌を歌って楽しい時間を過ごしました。

まんまるのお月様が見えるといいですね~。

2024年9月17日