ゴミスクール(^^ゞ

今年もやって来ました!!ゴミスクール♪ 

外ではゆり、ひまわり組さんがゴミ収集車についてお話を聞きました。

こんな固いものがつぶれるんだね!!ゴミ収集車の重さはお相撲さん何人分なんだ~と驚いてみたり(^O^)

 

室内へ戻って紙芝居を見て、

リサイクルクイズタイム~

毎年恒例のクイズはとても盛り上がり、リサイクルについて学べました。

その後はリサイクルマシーンが出てきて、ペットボトルなどをマシーンに入れるとみんなへのプレゼントに

変身して出てきましたーヾ(≧▽≦)ノ!子どもたちは目を輝かせ驚きながらも大喜び!!!

凄いマシーンですね!!

   

いよいよ、ヌゥの登場☆

可愛い~♡との声が!たんぽぽ組のお友達も泣くことなく笑顔で触れあうことが出来ました!(*’ω’*)

ヌゥからもプレゼントが♪♪ みんな楽しんでゴミスクールに参加できました。

 

 

2017年12月5日

運動会ヾ(≧▽≦)ノ

今年の運動会は、一日延期になったものの天気に恵まれた翌日😊

とても気持ちよくスタート出来ました!

「宣誓!!」をした年長さんもかっこよかったです。

  

リトミック、かけっこ、座頭市などなど、どの競技も力いっぱい頑張りました(^O^)

そして毎年子供たちが楽しみにしている保護者競技は、「玉入れ」でした!!

 自分達のお父さんお母さんが戦っている姿をみるのは、とても盛り上がり

応援も一生懸命でしたね!怪我もなく…|д゚)参加していただきありがとうございました。

最後まで泣かずに参加しメダルやカップをもらい、また一つ成長したかなと嬉しく思います。

 

2017年10月26日

2017年☆敬老の集い👵

今年も敬老の集いでは、地域のフラの会のおばあちゃま達がお見えになり素敵なフラダンスを見せてくださいました!!

子ども達も踊りを一緒に体験してみたりと楽しめていました♪

  

またふれあい遊びでは、『あんたがたどこさ♪ お茶を飲みに来て下さい♪ さよならあんころ餅♪』などの

わらべうた遊びをしました。あんたがたどこさ♪では、1拍ずつ手をたたきながら歌い「さ」で手を頭に置くというあそびでした。

スピードが上がると難しそうでしたがキャッキャッしいて子ども達もおばあちゃま達もニコニコで嬉しそうでした(*^▽^*)

最後には、ひまわり組さんからのプレゼント渡しを(/・ω・)/🎁

理事長先生も含めてみなさんいつまでもお元気で、本日はありがとうございました。

 

2017年9月15日

夏祭り😆♪

今年の夏祭りはとても天気が良く暑い中スタート(;´・ω・)☀

昨年雨で残念だったおみこしも、無事に出来ました!!

DSC_9778 DSC_9779 DSC_9789 DSC_9838

「ワッショイ!ワッショイ!」と頑張って担いでいましたよ(*’▽’)

そして今年のテーマは『宇宙』DSC_9768

色々な工夫されたコーナー遊びがあって、時間ぎりぎりまで遊び、

親子みんなで楽しめていたように感じました。

DSC_9872  DSC_9873  DSC_9770  DSC_9772  DSC_9773

DSC_9877  DSC_9890  DSC_9878  DSC_9883

先生たちも毎年頑張ってますっ!!!(^^)/

保護者の皆様、暑い中ご協力ありがとうございました♡

 

2017年7月24日

みんなで踊ろうの会🎵

地域の踊りの会の色々なおどりを見さて下さいました!

扇子を持った踊りの様子に引き込まれ、真似をして体や手を動かす子どもたちも(*’ω’*)!

DSC_9301  DSC_9298  DSC_9296

後半はみんなで輪になって、夏祭りで踊る「大宮音頭」「なかよし音頭」を

踊りました!

子ども達もよく知っている「なかよし音頭」は楽しく交流をしながら踊れていましたよ( *´艸`)

DSC_9306

2017年6月28日

アルディージャ✬スクールキャラバン😊

今年もアルディージャの方にサッカーを教えてもらいました!

DSC_8927 アルディくんとミーヤちゃんがいる事を教えてもらい、早速サッカー教室開始♪(*^^*)♪

鬼ごっこ、だるまさんがころんだなどボールを使い遊んでみました!!

DSC_8929

その後 DSC_9020 コーチとのミニ試合もしてみたり(^◇^) 汗だくになって、真剣にボールを追っていた子ども達! 試合に勝つと大喜びで、盛り上がっていましたよ(^^)/

DSC_8984 ゴール越しからこんな素敵なショットが撮れましたのでご紹介します♡

「楽しかったね~!!」とみんなで話しながら帰ってきて、特に今年初めてのゆり組さんは興奮冷めやらぬ感じでした(*^^)v

 

2017年6月20日

にこにこ畑の野菜をLet´s cooking!

IMG_3363

にこにこ畑にゆり、ひまわり組さんがチンゲン菜の種をまきました!

IMG_3445

あっという間にずんずん大きく育って、いざ収穫へ( *´艸`)

そして、収穫したチンゲン菜を茹でて食べてみることに。

IMG_3453 立派なチンゲン菜が… IMG_3456 こんな様子に!

茹でると色が変わったり、しんなりしてきたりする様子も見ることが出来ました。

茹でたてのチンゲン菜を食べてみると、ちょっぴり野菜が苦手なお友達も「んっ、あまい!」

「おいしいねー!」と食べていてその時の顔がとても可愛らしくて印象的でした♡

また次回の野菜クッキングも楽しみです(*^▽^*)

 

2017年5月8日

園外保育🐥

今年もきれいな桜が咲きましたね~(*^^*)IMG_3328

DSC_8571

この日もお天気にも恵まれ、みんなで元気に花の丘公苑へ行ってきました!

おやつが入ったリュックを嬉しそうにしょって歩いていた子供達(^.^)

DSC_8589

お花を見たり、自然にたくさん触れながら芝生でもたくさん遊べて、

汗をかくほどでした!小さいお友だちも花の丘公苑へ行き、

思い切り遊べて大満足!!帰りも一生懸命歩いていましたよ♪

IMG_2196

2017年4月28日

節分👹

今年もドキドキのこの日がやってきました!!(´・ω・`;)

DSC_7400

まずは、みんなが作った鬼のお面製作の発表 本物にも負けないほどのカッコよさでした!

次に「おに~のパンツは~♪」と、踊り気分をかえて楽しみました♬

そして…いよいよ…|д゚)

DSC_7435 DSC_7434

 

2階から順番に鬼さんが登場すると、みんな大声をあげ恐がりながらも頑張って豆を投げていました!

1階のお友だちは豆まきの後に鬼とお約束をしてみたり…!(^^)! 頑張りました。

鬼さんも、また来年ね~☆と優しくなり帰って行きました。

2017年2月6日

おもちつき♪

DSC_7195

今年のもちつきはあいにくの雨の中でしたがそれでもお構いなしに元気にスタート!!

まずは、もち米を炊飯器で炊いて…

お父さんたちに手伝ってもらい、米が餅になっていく様子を

じっくり見学できました(#^^#)

もちつき体験!DSC_7309  DSC_7317

「きね重~い!」や「やわらか~い」など言いながら頑張っていました♪

そしてついに完成!!!DSC_7363みんなで形成して手触りを楽しみやわらかい鏡餅が出来ました(*’▽’)/

2016年12月28日