歯の健康について、歯科衛生士さんにお話して頂きました。
大きいクラスのお友達は赤染めをして、磨き残し部分のチェックをしましたよ。
TEL.048-673-0330
〒331-0045 埼玉県さいたま市西区内野本郷383-8
歯の健康について、歯科衛生士さんにお話して頂きました。
大きいクラスのお友達は赤染めをして、磨き残し部分のチェックをしましたよ。
園外保育へ行ってきました。
ぽかぽか陽気の遠足日和。
コスモスやサルビア、コキアを見たり、池を泳ぐ鯉やカモを見たり・・・。
大きいクラスのお友達は芝山で芝滑りを楽しみましたよ。
子ども達の一番の楽しみは、おうちの人が作ってくれたお弁当です。
たくさん遊んで、おいしいお弁当を食べて、心も体もエネルギ―満タンの子ども達でした。
保育園の近くの畑でお芋掘りをしてきました。
土の中のお芋と真剣勝負!ちからいっぱいお芋のつるを引っ張ったり、シャベルでせっせと土を掘ったり・・・。
頑張って収穫したさつま芋。子ども達にとって貴重な体験ができました。
毎年、さつま芋を育てて。、このような体験の場を作って下さる農家の方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年の運動会は、台風の影響を考慮して中止となりました。とても残念でしたが、後日、プログラムの内容を縮小して「運動あそび」を実施しました。
子ども達も練習の成果を披露する場ができて、本当の運動会の時のようなドキドキを感じながら楽しんで参加していました。
見学に来て下さった保護者の皆様、お忙しい中、子ども達への応援ありがとうございました。
お月見会がありました。
大きいクラスのお友達がお団子を作って飾ってくれました。
みんなでお月見の由来のお話を聞いたり、♪「十五夜さん」を歌ったりしましたよ。
西区子育て応援フェアに参加させて頂きました。
まみ保育園のコーナーにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
マジックスクリーン、ぜひ おうちでも遊んでみてくださいね。
子ども達のおじいちゃま・おばあちゃまを園に招待する 敬老の集い がありました。
インタビューでは皆さんの小さい頃の遊びや好きな食べ物など
貴重なお話を聞かせて頂くことができました。
年長さんのお友達とのこま回し対決もありましたよ。
「とんぼのめがね」をみんなで歌ったり、子ども達が作ったしおりを
プレゼントしたり、楽しい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
警察署の方が来園して、防犯についてのお話をしてくれました。
人形劇でとても分かりやすく、子どもたちも身近に起こりえるお話であることを
感じたようです。大きい子たちは特に真剣な眼差しで聞いていました。
おうちの人から離れて「ひとりにならないこと」
声をかけられても「ついていかないこと」
「おおきなこえでたすけをよぶこと」などを教えて頂きました。
プール開きしたものの、天候に恵まれず、なかなかプール遊びができない日が
続きました。やっとお天気が良くなったと思ったら、今度は暑すぎて、
プール遊びの時間は例年よりもちょっぴり短め・・・。
なかなかちょうどよい塩梅とはいかずにいますが、子ども達は
お水と仲良しになってプール遊び・水遊びを満喫してくれています。
年々、暑さが厳しくなってきていることもあり、お祭りは室内と園庭でできる内容を
中心としたものとなりました。
ヨーヨー釣りや宝探し、迷路コーナー、シアタコーナー、おめんづくりコーナーなど
様々な遊びを楽しめる夏祭りが開催できました。
準備や当日の係、お片付けなど保護者会の役員の方々には大変お世話になりました。
夏祭りにご参加頂いた皆様、保護者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。