歯科衛生士さんに『歯の健康』についてお話していただきました。
子どもたちも真剣な眼差しでしっかりと聞いていましたよ。
年長さんは6歳臼歯の大切さについてもお話を聞くことができました。
TEL.048-673-0330
〒331-0045 埼玉県さいたま市西区内野本郷383-8
歯科衛生士さんに『歯の健康』についてお話していただきました。
子どもたちも真剣な眼差しでしっかりと聞いていましたよ。
年長さんは6歳臼歯の大切さについてもお話を聞くことができました。
今年も小さいクラスから大きいクラスまで、かわいいお祝いの袋が出来上がりました。
みんな健やかに大きくなってね!
アルディージャスクールキャラバンに参加しました。
サッカーの体験が初めての子もそうでない子も、ボールを夢中で追いかけていましたよ⚽
秋晴れのとても良いお天気の中、おやつを持って、みんなで遠足へ。
芝山で芝すべりをしたり、川のお魚を見たり、秋のお花見を満喫しましたよ。
園に帰ってきてからは待ちに待ったお弁当タイム。
嬉しそうにお弁当を見せ合うお友達やあっという間に食べ終わってにっこり笑顔のお友達。
お弁当などのご協力ありがとうございました。
今年は様々な行事がなくなったり、縮小になったりしています。運動会は大きい子のクラスだけでの開催となりました。小さなクラスの子は園庭でちょっとした運動遊びを保護者の方に参観していただいたり、観覧人数の制限をさせていただいたりと、例年とは違う形での開催でした。子どもたちにとっては、おうちの方が見に来てくれる楽しみな行事の一つ。開催規模が小さくなっても、おうちの方に応援してもらって頑張れたことは貴重な経験となりました。
お月見集会では、パネルシアターでお月見のお話を楽しんだり、お供え用のお団子をみんなで作ったりしましたよ。
年長さんのお泊り保育は中止になってしまいましたが、特別行事として、みんなでカレーライスづくりやチョコバナナづくり、キャンプファイヤーごっこ、お楽しみ会などを実施しました。
みんなで力を合わせて様々なことに挑戦し、楽しく過ごした特別な一日となりました。
今年は子どもたちとお部屋の中で楽しめる夏祭りを計画しました。小さいクラスのお友達と大きいクラスのお友達に分かれて、お面作りやゲームコーナー、ヨーヨー釣りを楽しみました。
大きい子のクラスと小さい子のクラスに分かれて、パネルシアターで七夕のお話を楽しみました。
笹には願い事やかわいい飾りがたくさん☆みんなのお願いが叶いますように。
年長さんに星空への興味をもってもらえるよう、プラネタリウムのイベントを実施しました。
天の川や織姫、彦星って?
星座って?
七夕のお話を聞いたり、手作りのプラネタリウムを見たり、最後には自分だけのプラネタリウムを作って楽しく過ごしました。