グリーンピースやそら豆の皮むきに挑戦しました!
豆が飛び出して「おっ!」と驚いたり、「おまめさんかわいい~」と喜ぶ声が聞こえてきましたよ。
ふわふわのお布団に包まれていたお豆さんを給食の時にみんなで食べました!
おいしかったね♡
TEL.048-673-0330
〒331-0045 埼玉県さいたま市西区内野本郷383-8
グリーンピースやそら豆の皮むきに挑戦しました!
豆が飛び出して「おっ!」と驚いたり、「おまめさんかわいい~」と喜ぶ声が聞こえてきましたよ。
ふわふわのお布団に包まれていたお豆さんを給食の時にみんなで食べました!
おいしかったね♡
4月23日にアルディージャのサッカー教室にひまわり組が参加しました。
コーチの真似をしてボールを追う姿はかっこよかったですよ。
さすが ひまわり組さん‼ プロサッカー選手が誕生するかな❓
長い距離を歩けるお友達は、花の丘公苑まで遠足に行きました。
お友達と手をつないで歩くことが上手になってきましたね😊
公苑では、春のお花を見たり芝山で芝すべりをして楽しみました♡
まみ保育園に新しいお友達が入園しました。
おめでとうございます! いっぱい遊ぼうね♡
3月…ひまわり組のお兄さん・お姉さんが卒園式を迎えました。
立派に成長しましたね♡ おめでとう!
今日は豆まきの集いがありました。
節分の紙芝居を見たり、『豆まき』の歌を歌ったり、みんなが作ったお面を紹介したり・・・。
鬼の登場にはビックリ怖がりながらも「おにはーそと!ふくはーうち!」とお豆代わりのジャンボコーンを投げて、
退治することができました。
これで春を迎えることができますね🌸
お餅つきをして鏡餅づくりをしました。
来年もみんなが健やかに過ごせるよう、明るい一年となるように
お願いも込めながら、子どもたちも順番に「よいしょー!よいしょー!」と
お餅をつきました。
つきたてのお餅をみんなで触って「あったかいね~」と
鏡餅用に丸めましたよ。
今年度のクリスマス会は、規模を縮小しての実施となりました。
パネルシアターやクイズを楽しんだり、サンタさんからのお手紙にビックリしたり・・・。
プレゼントの袋が届くと、大喜びで目を輝かせていた子どもたちです。
子どもたちが作ったクリスマス飾りもとっても素敵でした☆彡
❄大きいクラスのお友達が氷を作る実験中❄
朝の冷え込みが強い日が続き、子どもたちと一緒に氷を作る実験が始まりました。
上手くできなかった時にはバケツを置く場所を考え直したり、水を入れる容器を変えてみたり・・・。
子どもも大人も登園する時に「今日は上手くできているかなぁ」とひそかな楽しみになっていました。
園庭にある古タイヤの中にできた氷はドーナツ型!
今年のお店屋さんごっこはクラス同士のお買い物の時間をずらしながらの実施となりました。
自分たちが作ったものを買ってもらえる喜び、好きなものを選んで買う楽しさ。
子どもたちのワクワクがあふれる行事となりました。